きょうはOPENします!
2014年02月21日
おはようございます
きょうも安曇野は晴れです
雪が溶けてくれればと思っています
縁縁 きょうは定休日ですが、11時ごろから16時まで
OPENします
ちいさなおひなさま5人展、竹川明則 安曇野風景画展、開催中です
大雪で、ご覧になられていない方も多いかと思います。
26日までになりました。 お出かけくださいませ


きょうも安曇野は晴れです

雪が溶けてくれればと思っています
縁縁 きょうは定休日ですが、11時ごろから16時まで
OPENします

ちいさなおひなさま5人展、竹川明則 安曇野風景画展、開催中です
大雪で、ご覧になられていない方も多いかと思います。
26日までになりました。 お出かけくださいませ


いかと小松菜の塩こんぶあえ
2014年02月20日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
今回は雪が降らなくてほっとしています
あったか~いお鍋の付き出しにどうぞ
[材料] 4人分
塩こんぶ 15g
いかのおさしみ 150g
小松菜 300g
塩 しょうゆ
[作り方]
いかは、5CM長さの細切り
小松菜は塩少々入れた熱湯でゆでて水にとってさまして、水気をきる。
3CM位にきって、しょうゆを小1をふってからめ、さらに水気をきる。
ボールにいか、小松菜、塩こんぶを入れしょうゆ小2,3を加えて
あえます。 とても簡単にできますよ、お試しください。
風邪予防に・・・
2014年02月19日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
寒中お見舞い申し上げます!
今年は寒いし、雪も多くて大変ですね
以前、お友達から はくさいを生で食べると免疫力UPでガン予防
風邪予防に良いとの事、さっそく作って見ました。
ポイントは、はくさいを痛めると効果がUPするそうです。
はくさいは、よくもんで少したたいてから千切りにし、じゃこや
かつおぶし、しそなどいれて和風ドレッシングで食べるとGOOD!
キャベツの千切りよりも食べやすい気がします。
お年寄りの方にピッタリだと思いますよ
お試しください!
寒中お見舞い申し上げます!
今年は寒いし、雪も多くて大変ですね
以前、お友達から はくさいを生で食べると免疫力UPでガン予防
風邪予防に良いとの事、さっそく作って見ました。
ポイントは、はくさいを痛めると効果がUPするそうです。
はくさいは、よくもんで少したたいてから千切りにし、じゃこや
かつおぶし、しそなどいれて和風ドレッシングで食べるとGOOD!
キャベツの千切りよりも食べやすい気がします。
お年寄りの方にピッタリだと思いますよ

お試しください!
2月、3月のランチメニュー
2014年02月18日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
安曇野は晴れて、除雪作業もはかどっています。
ただ4日目の除雪に、疲れもピークです。
地元の方がたも除雪に追われていらっしゃると
思います。 ホントお疲れさまです。
※2月、3月のランチメニューをご紹介します。
A キッシュランチ
サラダ、自家製パン、コーヒーか紅茶付き

B ベークドカレーランチ
プチサラダ、コーヒーか紅茶付き

C お好み焼きランチ
プチサラダ、コーヒーか紅茶付き

ランチタイムは、11:30~15:00
いずれも、880縁です。
あったか~いカフェでごゆっくり。。。。
安曇野は晴れて、除雪作業もはかどっています。
ただ4日目の除雪に、疲れもピークです。
地元の方がたも除雪に追われていらっしゃると
思います。 ホントお疲れさまです。
※2月、3月のランチメニューをご紹介します。
A キッシュランチ
サラダ、自家製パン、コーヒーか紅茶付き

B ベークドカレーランチ
プチサラダ、コーヒーか紅茶付き

C お好み焼きランチ
プチサラダ、コーヒーか紅茶付き

ランチタイムは、11:30~15:00
いずれも、880縁です。
あったか~いカフェでごゆっくり。。。。

木彫りのお雛様
2014年02月17日
こんばんは! 縁縁です
きょうの安曇野は晴れて、除雪作業がはかどり
駐車スペースは、やっと5台確保できました。
あべおさむさんが、木彫りのお雛様を持って来て下さいました。
りんごの木で作られ 高さ25CMで重量感もあり
また、素朴な表情が素敵。。。。。

2月26日までです!

きょうの安曇野は晴れて、除雪作業がはかどり
駐車スペースは、やっと5台確保できました。
あべおさむさんが、木彫りのお雛様を持って来て下さいました。
りんごの木で作られ 高さ25CMで重量感もあり
また、素朴な表情が素敵。。。。。

2月26日までです!
開催中です
2014年02月16日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
きょうの安曇野は、久しぶりの晴れで
除雪がはかどりました。 オーナーは疲れ気味です!
14日と15日は、大雪で・・・

きょうは、山麓線の除雪も良くなりました。

カフェギャラリーでは、竹川明則「安曇野風景画展」を開催しています。
雪景色の安曇野や早春の安曇野の風景画が12点展示しています。


2月26日まで開催しています
きょうの安曇野は、久しぶりの晴れで

除雪がはかどりました。 オーナーは疲れ気味です!
14日と15日は、大雪で・・・


きょうは、山麓線の除雪も良くなりました。

カフェギャラリーでは、竹川明則「安曇野風景画展」を開催しています。
雪景色の安曇野や早春の安曇野の風景画が12点展示しています。


2月26日まで開催しています

安曇野の風景画
2014年02月14日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
週末また雪が降りそうです・・・
先週のような大雪にならないように祈ります
竹川明則「安曇野風景画展」が始まりました
油彩でやさしいタッチの絵画です。
作品は4号~15号のサイズで11点です。
冬景色や早春の安曇野の風景画をお楽しみください。
2月26日まで開催致します。

定休日は、20日、21日です。
営業時間は、10時~17時
お問い合わせ 090-1545-1787
寒い時期ですが、皆さまのお越しをお待ちしています
週末また雪が降りそうです・・・
先週のような大雪にならないように祈ります
竹川明則「安曇野風景画展」が始まりました

油彩でやさしいタッチの絵画です。
作品は4号~15号のサイズで11点です。
冬景色や早春の安曇野の風景画をお楽しみください。

2月26日まで開催致します。

定休日は、20日、21日です。
営業時間は、10時~17時
お問い合わせ 090-1545-1787
寒い時期ですが、皆さまのお越しをお待ちしています
きょうは定休日でした!
2014年02月13日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
きょうの安曇野は久しぶりのくもり
大雪以来、山麓線も静かになっています。
道路も日陰を除いては、雪も融けて走りやすくなって
いますが、スピードは控えめでゆくっり走って
お越しくださいませ
きょうは、定休日ですが午後から
あすから始まります「竹川明則 安曇野風景画展」の
搬入がありました。
最後になりましたが、お陰さまで、山口利一「ステンドグラス&ガラスアート展」は
終了しました。寒い中お越しいただいてありがとうございました。

週末、暖かくしてお待ちしております。
きょうの安曇野は久しぶりのくもり

大雪以来、山麓線も静かになっています。
道路も日陰を除いては、雪も融けて走りやすくなって
いますが、スピードは控えめでゆくっり走って
お越しくださいませ
きょうは、定休日ですが午後から
あすから始まります「竹川明則 安曇野風景画展」の
搬入がありました。
最後になりましたが、お陰さまで、山口利一「ステンドグラス&ガラスアート展」は
終了しました。寒い中お越しいただいてありがとうございました。

週末、暖かくしてお待ちしております。
コーヒーぜんざい
2014年02月12日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
安曇野は晴れて気持ちのよい一日でした
縁縁では寒い時期になると特に「コーヒーぜんざい」が人気です
最近は男性の方もオーダーしてくださって感謝です。
コーヒーとぜんざいのふたつの味を愉しんでいただけ
あずきとコーヒーのWポリフェノールで抗酸化作用も。。。
からだにやさしいデザートです。

いよいよ・・・・・
2014年02月12日
おはようございます! 縁縁です
きょうも安曇野は良いお天気です
きのう来て下さったリピートのお客さま3人の方々は開口一番
「除雪に疲れたネ」でした。 ほんとお疲れ様でした。
縁縁の駐車場もやっと除雪が完了しました
いよいよ山口利一「ステンドグラス&ガラスアート展」最終日です。
素敵な作品をご覧ください。

アクセサリーも展示販売しています

きょうも安曇野は良いお天気です
きのう来て下さったリピートのお客さま3人の方々は開口一番
「除雪に疲れたネ」でした。 ほんとお疲れ様でした。
縁縁の駐車場もやっと除雪が完了しました

いよいよ山口利一「ステンドグラス&ガラスアート展」最終日です。
素敵な作品をご覧ください。

アクセサリーも展示販売しています

人気のお洋服が入荷しました!
2014年02月11日
こんばんは! 縁縁です
きょうの安曇野は晴れて気持ちの良い一日でした。
小鳥たちも気持ち良さそうに元気に飛んでいました。
縁縁で人気の内田美保子さんのチュニックやベスト 12点

今回は手作りのバッグも8点入って来ましたよ
トートバッグや小さめのインナーバッグなど・・・・

お気に入りをと思われる方は
お早めにお越しくださいませ
きょうの安曇野は晴れて気持ちの良い一日でした。
小鳥たちも気持ち良さそうに元気に飛んでいました。
縁縁で人気の内田美保子さんのチュニックやベスト 12点

今回は手作りのバッグも8点入って来ましたよ
トートバッグや小さめのインナーバッグなど・・・・

お気に入りをと思われる方は
お早めにお越しくださいませ

雪が・・・・・
2014年02月10日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
安曇野は8日の大雪できょうで3日目ですが
朝から駐車場の雪かきに追われていたオーナーです

きょうも朝・昼・夕方と3回除雪作業。。。ご苦労様
ホント 大変な三日間でした。
山麓線の除雪状況は、良くて路面には雪もなく
走りやすい状態です。
安曇野は8日の大雪できょうで3日目ですが
朝から駐車場の雪かきに追われていたオーナーです

きょうも朝・昼・夕方と3回除雪作業。。。ご苦労様
ホント 大変な三日間でした。
山麓線の除雪状況は、良くて路面には雪もなく
走りやすい状態です。

ベーコン鍋
2014年02月09日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
きょうの安曇野は、雪もあがり良いお天気になりました。
農免道路は、除雪がわるくて大変だったそうですが
山麓線は、夜中から除雪作業してくださってたので
路面も出て走りやすい状態でした。
寒い夜には、あったか~いお鍋が一番ですね
お試しください!
[材料] 4人分
ベーコン 200g
じゃがいも 4個
玉ねぎ 2個
にんじん 1本
水菜 適量
だし汁 4CUP
酒粕 100g
塩 大1/2
[作り方]
ベーコンは2つに切りサット茹でます。
じゃがいもは厚めのいちょう切り、玉ねぎはくし切り、にんじんは
花型に抜いて湯がいておきます。だし汁に塩、酒粕をつけてゆるめて
材料を加えて弱火で煮込み、最後に水菜を散らします。
きょうの安曇野は、雪もあがり良いお天気になりました。
農免道路は、除雪がわるくて大変だったそうですが
山麓線は、夜中から除雪作業してくださってたので
路面も出て走りやすい状態でした。

寒い夜には、あったか~いお鍋が一番ですね
お試しください!
[材料] 4人分
ベーコン 200g
じゃがいも 4個
玉ねぎ 2個
にんじん 1本
水菜 適量
だし汁 4CUP
酒粕 100g
塩 大1/2
[作り方]
ベーコンは2つに切りサット茹でます。
じゃがいもは厚めのいちょう切り、玉ねぎはくし切り、にんじんは
花型に抜いて湯がいておきます。だし汁に塩、酒粕をつけてゆるめて
材料を加えて弱火で煮込み、最後に水菜を散らします。
5年目に入りました♪
2014年02月08日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
お陰さまで、縁縁はきのうで満4周年を迎えました
本当にお客さまに感謝の一言です。
これからも、お客さまに喜んでいただける企画展
そして、ほっとして頂ける空間にしたいと思います。
※ 縁縁通信も一年が過ぎました。
そして縁縁通信12号が出来上がりました。
ランチのメニューの紹介や企画展のお知らせ
人気の簡単レシピなど・・・・・
縁縁のカウンター前に置いています
ご自由にお持ちくださいませ

お陰さまで、縁縁はきのうで満4周年を迎えました
本当にお客さまに感謝の一言です。

これからも、お客さまに喜んでいただける企画展
そして、ほっとして頂ける空間にしたいと思います。

※ 縁縁通信も一年が過ぎました。
そして縁縁通信12号が出来上がりました。
ランチのメニューの紹介や企画展のお知らせ
人気の簡単レシピなど・・・・・
縁縁のカウンター前に置いています
ご自由にお持ちくださいませ

オーブンクレイ
2014年02月07日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
きょうの安曇野は、冬に戻ったような寒さでした。
今までが暖かったので、ちょっとこたえますね
きのうは縁縁 定休日でした
オーブンクレイの林 宏さんの作品展に行ってきました。
豊科の信濃毎日新聞の安曇野支社のギャラリーで13日まで
開催されています。お近くの方は行かれて見てください
縁縁でも、「おひなさま5人展」に参加して下さっています。
本当に小さなちいさなおひなさまです

きょうの安曇野は、冬に戻ったような寒さでした。
今までが暖かったので、ちょっとこたえますね
きのうは縁縁 定休日でした
オーブンクレイの林 宏さんの作品展に行ってきました。
豊科の信濃毎日新聞の安曇野支社のギャラリーで13日まで
開催されています。お近くの方は行かれて見てください
縁縁でも、「おひなさま5人展」に参加して下さっています。
本当に小さなちいさなおひなさまです

定休日でした!
2014年02月06日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
また冬に戻ったみたいで安曇野は寒くなりました
きょうは縁縁 定休日でした。
あすは、オープン記念日で営業します
あったか~くしてお待ちしています。
ちょっと得する情報を。。。。。。
※ コーヒー + 粉寒天で、動脈硬化、糖尿病予防に
温かいコーヒーに粉寒天を小1入れて飲むだけです。
また粉寒天でコーヒーゼリーにして食べても良いそうです。
一日3杯飲むと血液、腸内の悪玉菌を排泄してくれます!!
※ ブルーベリー+お茶 シミ、シワ、白内障、緑内障予防に
ブルーベリー 20粒 もしくはブルーベリージャム 小2杯を
日本茶 2杯と一緒にとると効果があるそうです。
参考になさってくださいね
また冬に戻ったみたいで安曇野は寒くなりました

きょうは縁縁 定休日でした。
あすは、オープン記念日で営業します

あったか~くしてお待ちしています。
ちょっと得する情報を。。。。。。
※ コーヒー + 粉寒天で、動脈硬化、糖尿病予防に
温かいコーヒーに粉寒天を小1入れて飲むだけです。
また粉寒天でコーヒーゼリーにして食べても良いそうです。
一日3杯飲むと血液、腸内の悪玉菌を排泄してくれます!!
※ ブルーベリー+お茶 シミ、シワ、白内障、緑内障予防に
ブルーベリー 20粒 もしくはブルーベリージャム 小2杯を
日本茶 2杯と一緒にとると効果があるそうです。
参考になさってくださいね

じみじみおやつ
2014年02月05日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
きょうの安曇野は、少し寒くなりました。
久しぶりにモーニングがでました。

以前にもご紹介しました
松川村の「じみじみおやつ」さんの
おひなさま用のお菓子を販売しています。
じみじみひしもちと じみじみあられ
じみじみひしもち ボリュームたっぷり

じみじみあられ 6種類の味をお楽しみください

安心安全な 無添加のおやつ
赤色は、いちごで、緑色は抹茶で。。。。。
やさしいおやつです

Posted by yy at
21:43
│Comments(0)
ご支援お願いします!
2014年02月04日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)
突然ですが、Change.orgをご存知ですか
Change.orgは「変えたい」気持ちを形にする、
ソーシャルプラットフォームです。
先ほど、 「 世界各国に平和憲法を広めるために、
本国憲法、特に第9条、を保持している
日本国民にノーベル平和賞を授与してください
please award the Nobel Peace Prize to the Japanese
citizens who have continued maintaining this pacifist constitution,
Article 9 in particular, up until present.」というキャンペーンに署名しました。
一緒にこのキャンペーンを応援していただけませんか
以下のキャンペーンのリンクからネット上で署名ができる仕組みになっています。
http://www.change.org/ja/ キャンペーン/
世界各国に平和憲法を広めるために-
日本国憲法-特に第9条-を保持している
日本国民にノーベル平和賞を授与してください
突然ですが、Change.orgをご存知ですか
Change.orgは「変えたい」気持ちを形にする、
ソーシャルプラットフォームです。
先ほど、 「 世界各国に平和憲法を広めるために、
本国憲法、特に第9条、を保持している
日本国民にノーベル平和賞を授与してください
please award the Nobel Peace Prize to the Japanese
citizens who have continued maintaining this pacifist constitution,
Article 9 in particular, up until present.」というキャンペーンに署名しました。
一緒にこのキャンペーンを応援していただけませんか
以下のキャンペーンのリンクからネット上で署名ができる仕組みになっています。
http://www.change.org/ja/ キャンペーン/
世界各国に平和憲法を広めるために-
日本国憲法-特に第9条-を保持している
日本国民にノーベル平和賞を授与してください
小さなちいさな おひなさま♪
2014年02月03日
こんばんは!縁縁です
今日の安曇野は、春のような暖かい一日でした。
1日から始まった「おひなさま5人展」
ちょっとめずらしい おひなさま
小さなちいさな おひなさまを展示しています
※五十嵐慈保子さんは、めずらしい「おがくず」で
つくられた おひなさま
※カミジョウミカさんは、ミカさんの感性で描かれた
今回の作品展の中では、一番大きなおひなさまの絵画
※岸本数子さんは、ちいさなちりめん人形と吊るし雛も
ちょっと小さめです
※中村裕子さんは、本当に可愛い小さなちいさな絵織の
おひなさま
※林 宏さんは、オーブンクレイで作られたおひなさま
今回の展示の中で一番ちいさな高さ1cmほどの作品です
ルーペでご覧ください。
お気に入りをと思われる方は、お早めに。。。。。
今日の安曇野は、春のような暖かい一日でした。
1日から始まった「おひなさま5人展」
ちょっとめずらしい おひなさま
小さなちいさな おひなさまを展示しています

※五十嵐慈保子さんは、めずらしい「おがくず」で
つくられた おひなさま
※カミジョウミカさんは、ミカさんの感性で描かれた
今回の作品展の中では、一番大きなおひなさまの絵画
※岸本数子さんは、ちいさなちりめん人形と吊るし雛も
ちょっと小さめです
※中村裕子さんは、本当に可愛い小さなちいさな絵織の
おひなさま
※林 宏さんは、オーブンクレイで作られたおひなさま
今回の展示の中で一番ちいさな高さ1cmほどの作品です
ルーペでご覧ください。

お気に入りをと思われる方は、お早めに。。。。。