手作り工房 四つ葉のクローバー
カフェ・ギャラリー縁縁

かわいいベビー服

2009年08月29日

en en のファッションコーナーにとてもかわいいベビー服が登場しましたface02

コットン100%のスモッグ 1050円です♪

女の子用と男の子用があります。

品質、価格とも自身をもっておすすめします!





  


Posted by yy at 19:49Comments(0)縁縁

きょうは、4時までです!

2009年08月27日

きょう27日は都合により申し訳ありませんが、4時までの営業になります。

あすからは、通常営業させていただきます。

「安曇野の風景」 矢口徳之写真展は30日まで開催しております。

皆様のお越しをお待ちしています。face01



  


Posted by yy at 08:53Comments(0)縁縁

キレンゲショウマ

2009年08月25日

en en の庭に、ことしもキレンゲショウマが黄色いつぼみをつけ始めましたface02




  


Posted by yy at 18:18Comments(0)花だより

簡単おとうふのチーズケーキ

2009年08月23日


[材料]

絹ごしどうふ   200g
クリームチーズ  200g
グラニュー糖    80g
レモン汁     小2

ソース
いちごジャム   大2
ラム酒      小1


[作り方]

おとうふは重石をのせて水切りします。

ボールに入れてなめらかになるまで混ぜます。A

クリームチーズは室温に置いて、柔らかくしてクリーム状に練ります。B

Bに砂糖を加えて混ぜA,レモン汁を加えてなめらかになるまで混ぜ

器に入れて冷蔵庫で冷やします。

お好みでソースをかけてどうぞ!!

簡単ですので、お試しくださいね icon28

  


Posted by yy at 20:47Comments(0)デザート

受験生に幸運がきます様に合格祈願カード♪

2009年08月22日


■合格祈願カード!!■



受験生に幸運が訪れますように、本物の四葉のクローバーの合格祈願カードです。


長野県の穂高神社で合格祈願のご祈祷をしていただきました。


裏面には油性ペンで志望校など書いていただけますよ・・・


カードなので受験票と一緒に・・・。


プレゼントにもおすすめです!




四つ葉の合格祈願カード
台紙は薄いピンクと緑があります
四つ葉の合格祈願カード

在庫欄の ×印は欠品中です。




在庫 商品番号  商品名 価格
g-card1 合格祈願カード(緑) 500円
g-card2 合格祈願カード(ピンク) 500円

当店の四つ葉のクローバーは本物のシロツメグサを使用していますので、大きさ・形などは個々に違います。

そのため商品の掲載写真とは異なりますので、あらかじめご了承ください。

変色防止の特殊加工を施していますので自然のままで長く楽しんでいただけます。
着色剤は使用していません。













長野県の穂高神社で合格祈願のご祈祷をしていただきました。




ご購入は「手作り工房 四つ葉のクローバー」へ






この商品の発送の場合、お届けの時間指定なしでしたら、


送料、代引き手数料込みで330円で発送できます!








  



幸せの四つ葉のクローバー

2009年08月17日

幸せの四つ葉のクローバーカード♪ volunteer

お財布の中に入れておくと幸せやお金が入ってくると言われています!icon14




手作り工房
四つ葉のクローバー



  


かぼちゃハンバーグ

2009年08月13日


[材料]     4人分

豚ひき肉    200g

かぼちゃ    300g

玉ねぎ     1/4  みじん切り

塩 コショウ  少々

[作り方]

かぼちゃは皮ごとラップに包んで電子レンジで4分加熱します。

柔らかくなったら、つぶして冷まして置きます。A

ボールにひき肉、塩、コショウを加えてねりAも加えて

8等分にし小判形にして、フライパンで両面こんがり焼き色がついたら

フタをして約5分焼いて出来上がりです。icon28

お好みのソースをかけてどうぞ!!


  


Posted by yy at 20:58Comments(0)レシピ

☆手作り初心者に、最高のミシン 「CPU-8000」

2009年08月12日

きのう、紹介しましたミシン 「CPU-8000」は、限定3台を

特別価格でご提供しますicon12

☆「CPU-8000」=¥207、900→¥38、800(税込)

☆プライベートブランドですが、中国製やタイ製&ベトナム製が多い中、

ミシン製造に伝統ある台湾製の

スグレモノ優秀なコンピュータミシンです。 故障がだんぜん少ないです!

en en にパンフございますので、一度ご覧ください♪

限定品に付き、お早めにお申し込みください。

お待ちしています。face01


  


Posted by yy at 19:18Comments(0)ミシン

ありがとうございました!

2009年08月11日

7月の書き損じはがき、未使用切手などで、4093,2円でした。icon06

シャプラニールよりお礼と受領書が届きました。

ご協力ありがとうございました!

引き続き

☆ 家庭やオフィスで眠っている未使用切手、使用済み切手 集めています!

キヤンペーン 7月1日~8月31日まで en enに 収集BOX 設置しています。

※80円切手1枚で、ストリートチルドレン16人が栄養補給のためのミルクを

飲むことができます。

※使用済み切手1KG 約600円相当で、ストリートチルドレンのための青空学級が

1日運営できます。

みなさんの暖かいご協力お願いします。face02


  


Posted by yy at 23:02Comments(0)縁縁

手作り初心者の方に入門用としてお勧めのコンピュータミシン!!

2009年08月11日

コンピュータミシンですから使い方簡単で失敗が少なくなりました!face02
      

大型サイズのテーブルもフットコントローラーも、フリーモーション用『キルティング押え』・柄合わせ等
     

縫いズレ防止の『上送り押え』・ゴム糸や紐などを縫いつけるのに便利な『シャーリング押え』・革やビニール
  

などすべり難い素材に最適『テフロン押え』・端に一定の距離を保ちながら縫える『キルティングガイド』
     

が、標準装備です。

       
自動糸調子・自動針穴通し・水平全回転釜・全自動ボタンホール・6枚歯送り・オートバック・針停止位置

                        

指定・ドロップフィールド・LEDランプ・押え上げ量12㎜・厚物縫い・段縫い押えボタン・手元集中操作・フリー

   

アーム。実用縫いはもちろん、ひらがな・カタカナ・漢字・数字等380種類のステッチ内蔵。40種類の文字

          

模様を記憶できマス。*ハードケース付・コードリール式。


☆手作り初心者に、最高の贈物「CPU-8000」
                  
☆プライベートブランドですが、中国製やタイ製&ベトナム製が多い中、ミシン製造に伝統ある台湾製の

             
スグレモノ優秀なコンピュータミシンです。 icon12




  


Posted by yy at 07:59Comments(0)ミシン

幸せのおすそ分け♪

2009年08月08日


新しく四つ葉のクローバー、キーホルダーができましたvolunteer

女性の方におすすめですよ


手作り工房
四つ葉のクローバー




  


枝豆とブロッコリーのスープ

2009年08月07日


[材料]   4人分

枝豆   200g  茹でて置きます。(冷凍でもOKですよ)

玉ねぎ   1個   みじん切り

ブロッコリー 1株  小房に

スープ     2cup

牛乳      2cup

バター     大1



[作り方]

枝豆、玉ねぎをバターで炒めミキサーに水1/2cupと一緒に入れ

攪拌します。A

Aを鍋に入れ、スープも入れ弱火で煮てブロッコリーも入れ煮ます。

柔らかくなったら最後に牛乳を入れ塩、コショウで味を整えます。

この季節におすすめです♪icon28



  


Posted by yy at 20:27Comments(0)レシピ

幸せの四つ葉のクローバー♪

2009年08月03日

100年に一度の不景気と言われていますが・・・もう少し景気良くなってほしいですね

こういう時にこそグッドラックカードお持ちなりませんか

本物の四つ葉のクローバーをカードにしましたvolunteer

お財布などに入れていただくと、幸運が入ってくると言われていますよ

1枚 420円です。




手作り工房
四つ葉のクローバー


  


簡単レシピ ちくわチップス

2009年08月02日


[材料] 4人分

ちくわ     2本

片栗粉    大1

天ぷら粉   大2

水       大3

パセリのみじん切り  小1

揚げ油    



[作り方]

ちくわは斜め切りにして、衣(片栗粉、天ぷら粉、水、パセリ)に

くぐらせて、170度の油でカリットするまで揚げます。

パセリの代わりに黒ごまでもおいしいですよ!!


  


Posted by yy at 20:33Comments(0)レシピ