手作り工房 四つ葉のクローバー
カフェ・ギャラリー縁縁

四つ葉のクローバー 展 は終了しました

2009年09月30日

9月の企画展「四つ葉のクローバー展 2」は、きのうで終了しました。

ありがとうございました face01

10月2日からは、「おとな可愛い古布と織」を開催します。

また、たくさんの方に楽しんでいただけたら思っています。

織をされる方に、織機ようの糸を多数とりそろえましたので是非ご来店ください!

お待ちしております。


  


ホトトギス

2009年09月28日

en en の庭ではホトトギスが満開ですicon12

四つ葉のクローバー展は明日までです。


  


Posted by yy at 23:04Comments(0)花だより

草木染の毛糸

2009年09月27日


おまたせしました! 草木染の毛糸が入荷しましたicon12

自然な色合いが素敵です♪

草木染の毛糸は虫に強いそうです face01


  


Posted by yy at 19:26Comments(0)縁縁

えのきだけのかわり漬

2009年09月25日



[材料]  4人分

えのきだけ    2袋
だし汁      大5
しょうゆ     大2
酒        大2
みりん      大1
わさび      小1


[作り方]

えのきは石づきを切り落とします。
だし汁、しょうゆ、酒、みりん、わさびを混ぜ合わせます。A
容器にえのきを入れAをかけて、軽く押しラップをして
一晩おきます。翌日から食べれますよ!
私にとってなつかしい味です。


  


Posted by yy at 22:40Comments(0)レシピ

アケボノソウ

2009年09月24日

en en の近くで「アケボノソウ」を見つけました♪face02

わたしの大好きな山野草のひとつですが現在はあまり見られなくなっています。icon11

2年草なので、ことし咲いた場所には来年咲きません

が、種がこぼれ発芽すると2,3年経つとまた咲きます。

昔はよく見かけられたそうですが、多年草だと思って採っていかれて

どんどん減ってしまったそうです。

映像が良くなくてすみません!(輪郭はセンブリに似ています)


  


Posted by yy at 20:12Comments(0)花だより

機織り用の糸販売します!

2009年09月23日

私も実際 機織り を習ってみて糸を買うお店がない事に気が付いて

このたびen en で販売する事になりました。icon12

綿と絹糸を・・・藍染、藍染の段染めなど、順次、草木染の糸も

置いていこうと思っています。


一度 見に来て下さい。お待ちしています。





  


Posted by yy at 19:51Comments(0)縁縁

コスモス ♪

2009年09月19日

わが家の庭のコスモスが咲きはじめました icon12

いよいよ秋の気配を感じますね face01


  


Posted by yy at 19:40Comments(0)花だより

9月の企画展は四つ葉のクローバー展です!

2009年09月18日

現在 en en では、四つ葉のクローバー展を開催中です volunteer

いろいろなジャンルの四つ葉のクローバー商品をご覧いただけます♪

29日まで開催していますので、是非お越しくださいませ face02




もろこしの皮で表現しています。  


Posted by yy at 19:34Comments(0)縁縁

アルプスあづみの公園

2009年09月17日

きょうはen enの定休日でしたので初めて大町・松川のあづみの公園にface01

緑ゆたかな気持ちの良い公園でした。



特に空中回廊は、いつもと違った目線で見る事ができ楽しかったですよicon12

公園のデッキはゆるやかなこう配で年配の方でもゆっくり草花の観賞が可能です。

散策中 あづみの苑地で「シキンカラマツ」を発見♪



むらさきの色があざやかでとても綺麗でした。その他にもミヤマママコナが満開でした。

また、違った季節に来てみるのも楽しみですね

お子さん連れの方には特におすすめです!  森の体験舎では、いろいろな体験ができますよ♪
  


Posted by yy at 20:03Comments(0)花だより

さるに食べられてしまいました!

2009年09月16日

わが家の庭にある「白のホトトギス」 花芽がたくさん出てきていたので

楽しみにしていたら、花芽が食べられてしまいました。 icon11

犯人は「さる」でした。  おいしかったんでしょうか 


  


Posted by yy at 20:25Comments(0)花だより

黒豆おすし

2009年09月15日


黒豆は、ダイエットや糖尿病予防、抜け毛予防にも良いそうですよ!

でも煮豆は苦手という方におすすめです。icon28

[材料]   4人分

米     4CUP

黒豆    1CUP

もどし汁  44/5CUP

酒     大1

塩     小1/2

合わせ酢  80ml


[作り方]

黒豆ご飯をたきあげて、はん切りにご飯をうすし、合わせ酢をかけて

切るようにまぜながら冷ましますと・・・なんと色があざやかな紫色にicon12

とてもおいしい「おすし」ですよ!!face02
  


Posted by yy at 20:02Comments(0)レシピ

ツリフネソウ

2009年09月13日

もうそろそろ終わりですが、黄色のツリフネソウが咲いていますface01

赤のツリフネソウもありますが、私は黄色のツリフネソウが好きです♪


  


Posted by yy at 20:29Comments(0)花だより

四つ葉のクローバー展 開催中♪ 

2009年09月11日

本物の四つ葉のクローバーでキーホルダーやストラップ、バレッタも

また、もろこしの皮で四つ葉のクローバーの額を・・・

今年も四つ葉のクローバーの苗(全部が四つ葉のクローバーではありません)volunteer

販売しています。

担当はオーナーの山本宣志子です♪


  


シラヒゲソウ

2009年09月10日

わが家の庭で開花中 ♪ 

真っ白でおじいさんのひげのように見える事から

この名前が付いたそうです。

ちょっとわかりずらかったかもしれませんが・・・


  


Posted by yy at 19:00Comments(0)花だより

とんぼ玉と着物地で・・・

2009年09月08日

とんぼ玉の関口典子さんの作品はとんぼ玉の中に四つ葉のクローバーを

デザインして素敵なしおりを作ってくださいました。npo02





着物地の村田和栄さんは、お得意のミシンで四つ葉のクローバーを表現してvolunteer

ランチョンマット、バッグやテーブルセンターなど作ってくださいました♪


  


ビーズで・・・四つ葉のクローバー 3

2009年09月06日

きょうは、ビーズで参加してくださってる 金井静代さんのご紹介です icon12

ペンダント、指輪やストラップを作って展示販売しています volunteer

四つ葉のクローバー展に是非お越し下さい。 お待ちしています!




また、ビーズの体験教室も・・・随時ですが3日前までに予約してくださいね

参加費は1500円です♪

お問い合わせは、 090-1545-1787 (山本まで)  


Posted by yy at 19:38Comments(0)縁縁

四つ葉のクローバー展 開催中♪ 2

2009年09月05日

きょうは、飯田富美子さんの紹介です icon12

Tシャツなどに手描きで四つ葉のクローバーを・・・volunteer

半袖、七分袖や長袖の綿100%の商品です。




  


Posted by yy at 21:00Comments(0)縁縁

オクラのわさびじょうゆ

2009年09月02日



[材料]  4人分


オクラ    20本
板のり    1/2枚

わさび    適宜
しょうゆ   大2
酒      大1


[作り方]

オクラは塩をまぶして表面のうぶ毛を取ります。

熱湯でオクラをサットゆでてザルにあげ、水気を切ります。

小口切りにしてわさびじょうゆと合えます。

板のりは、はさみでごく細く切って鍋で乾煎りして

器に盛ったオクラの上に天盛りにします。icon28




  


Posted by yy at 17:50Comments(0)レシピ

四葉のクローバーとシロツメグサ

2009年09月01日

シロツメグサ(白詰草)はヨーロッパなどから帰化あるいは導入された牧草で、

茎が地面にはうように伸び、節部から根を出します。

また、各節から長い葉柄を出して先端に3枚の小葉をつけます。

花は4~7月頃に花茎を伸ばして先端に多くの白色の小花がほぼ球形に固まって咲きます。

一般にクローバーと呼ばれています


シロツメグサ(白詰草)の葉は通常3枚ですが、突然変異で4枚つけることが有ります。volunteer


それが四葉(四つ葉)のクローバーで、自然界では10万分の1の確率でしか発見できないために、

幸運をもたらすシンボルと言われます。

まれに5枚や6枚のクローバーも発見されていますよ

ただいまen en で「四つ葉のクローバー展」開催中です。

※9月中旬ごろになりますが、四葉のクローバーの苗を販売予定です♪

 但し、全部が四つ葉のクローバーとして出てくる訳ではありません。
 確率が高くなると言う事です。(2割りぐらいの確率です)




手作り工房
四つ葉のクローバー

  


幼児用 エプロン♪

2009年09月01日

とても可愛い、価格もお手頃な幼児 エプロンが入ってきましたface01

一度 en en に、来て見てください!

このブルマ付きエプロンは、1050円です。icon12




  


Posted by yy at 08:33Comments(0)縁縁