アクセス21の活動とは・・・
2013年06月28日
こんばんは! 縁縁です(‐^▽^- )
きょうから、大塚浩司・岳、親子展とアクセス21「手から生まれるものIN安曇野」が
始まりました
アクセス21の活動をお知らせしたいと思います。
アクセス21は現在北部タイ・チェンマイ郊外のホーリン村で
日本で販売するフェアートレード事業の製品を作っている。
作務衣などの販売から得た収益は還元しHIVに感染した人たちへの
就業支援子供達の奨学金にグループ基金として積み立てられる。
アクセス21の作務衣などは、綿100%で、すべて手染め・手織り。
そのほかにも、バッグやショールなども販売しています。
皆さんが買ってくださることが身近な海外協力になります

きょうから、大塚浩司・岳、親子展とアクセス21「手から生まれるものIN安曇野」が
始まりました

アクセス21の活動をお知らせしたいと思います。
アクセス21は現在北部タイ・チェンマイ郊外のホーリン村で
日本で販売するフェアートレード事業の製品を作っている。
作務衣などの販売から得た収益は還元しHIVに感染した人たちへの
就業支援子供達の奨学金にグループ基金として積み立てられる。
アクセス21の作務衣などは、綿100%で、すべて手染め・手織り。
そのほかにも、バッグやショールなども販売しています。
皆さんが買ってくださることが身近な海外協力になります


手から生まれるものIN安曇野
2013年06月28日
おはようございます (*^o^*)
きょうから7月24日まで、アクセス21さんの
「手から生まれるものIN安曇野」が始まります
タイの女性が草木染め、手織りで作られた
本当の手作りの作品です。
特に作務衣は、人気だそうです
その他にも、ショールやバッグ、クッションカバーも
展示販売します

きょうから7月24日まで、アクセス21さんの
「手から生まれるものIN安曇野」が始まります
タイの女性が草木染め、手織りで作られた
本当の手作りの作品です。

特に作務衣は、人気だそうです

その他にも、ショールやバッグ、クッションカバーも
展示販売します
