ありがとうございました!
2010年12月31日
今年の2月7日にオープンして、早10ヶ月が経ちました 
皆さまのお陰で、無事 年の瀬を迎えることができました。
まだまだ、ひよっこですが少しずつ歩んで行こうと思います♪
お正月三が日は、営業しています!
11:00~16:00までです。
ほっとできる空間を提供させていただけたらと・・・
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまのお陰で、無事 年の瀬を迎えることができました。
まだまだ、ひよっこですが少しずつ歩んで行こうと思います♪
お正月三が日は、営業しています!
11:00~16:00までです。
ほっとできる空間を提供させていただけたらと・・・
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

卯年 ♪
2010年12月30日
来年の干支 卯はうさぎで、素早い動きとジャンプ力が特技のうさぎは、
良い方向に進む躍動感ある生き物です。
卯年は進歩のある年とされているようで、
可愛らしい雰囲気から干支の置物は人気があるそうです。
うさぎは家族で行動するためか、家族愛を象徴する干支でもあり、
卯年の方は温厚な方が多く、優しい性格であるようです。
来年が楽しみですね

良い方向に進む躍動感ある生き物です。
卯年は進歩のある年とされているようで、

可愛らしい雰囲気から干支の置物は人気があるそうです。
うさぎは家族で行動するためか、家族愛を象徴する干支でもあり、
卯年の方は温厚な方が多く、優しい性格であるようです。
来年が楽しみですね


りんご 一口メモ
りんごとさつまいものきんとん
2010年12月28日
この時期に是非お試しください!
[材料]
りんご 1個(300g)
さとう 大さじ2
さつまいも 1本 (350g)
さとう 大さじ4
塩、レモン汁 各少々
[作り方]
1、りんごは 1.5cm角に切り、皿に並べ、さとうをふり
レンジ強で6分~7分かけます。
2、さつまいもは 1cm厚さに切り、厚めに皮をむいて
レンジ強やく5分かけ、さとうと塩を加えてつぶしレモン汁をふります
3、さつまいもにりんごを加えてまぜ合わせ、ラップに包んで
茶巾にします。
簡単にできますのでお試しください。
[材料]
りんご 1個(300g)
さとう 大さじ2
さつまいも 1本 (350g)
さとう 大さじ4
塩、レモン汁 各少々
[作り方]
1、りんごは 1.5cm角に切り、皿に並べ、さとうをふり
レンジ強で6分~7分かけます。
2、さつまいもは 1cm厚さに切り、厚めに皮をむいて
レンジ強やく5分かけ、さとうと塩を加えてつぶしレモン汁をふります
3、さつまいもにりんごを加えてまぜ合わせ、ラップに包んで
茶巾にします。
簡単にできますのでお試しください。

年末年始の営業は・・・
2010年12月27日
いよいよ今年もあと僅かになりました。
12月28日から1月3日までは、
11:00~16:00までの営業にさせて頂きます。
安曇野にお越しの節には、お立ち寄りください
お待ちしております
12月28日から1月3日までは、
11:00~16:00までの営業にさせて頂きます。
安曇野にお越しの節には、お立ち寄りください
お待ちしております


通常営業は終了しました
2010年12月26日
きょうで、通常営業は終了しました。
ありがとうございました!
年末 29日から31日は11時~16時までの
営業にさせて頂きます。
年末お忙しい時期ですが、ホットしにいらしてください
ありがとうございました!
年末 29日から31日は11時~16時までの
営業にさせて頂きます。
年末お忙しい時期ですが、ホットしにいらしてください


りんごのシュトロイゼル♪
2010年12月26日
この時期に作る「りんごのシュトロイゼル」
冬の限定メニューとして、お出ししようと思います
※りんごひとくちメモ
りんごを食べる事により、排便回数が増えたり、
ぜん息・気管支炎の予防効果もあるそうです。
冬の限定メニューとして、お出ししようと思います

※りんごひとくちメモ
りんごを食べる事により、排便回数が増えたり、
ぜん息・気管支炎の予防効果もあるそうです。

ありがとうございました
2010年12月25日
年内の通常営業はあすが最終日です 
ことしの2月からのオープンでしたが
たくさんのお客さまに来ていただいた事に感謝です♪
ありがとうございました!
「手編みのぬくもり展」と「お人形と日本画で干支遊び」も
あすまでです。 是非ご覧いただけたらと思います。
みなさまのお越しをお待ちしています。



ことしの2月からのオープンでしたが
たくさんのお客さまに来ていただいた事に感謝です♪
ありがとうございました!
「手編みのぬくもり展」と「お人形と日本画で干支遊び」も
あすまでです。 是非ご覧いただけたらと思います。
みなさまのお越しをお待ちしています。


薄っすら雪景色
寒くなってきました!
2010年12月23日
ここ何日間は、過ごしやすい日が続きましたね
あすから、寒くなり雪がふるそうです
寒い日には、温かい帽子や手袋がほしいですね
ネパールの女性が丁寧に手編みした羊毛のグッヅが
おすすめです! 26日まで開催中です。
皆さまのお越しをお待ちしています。
あすから、寒くなり雪がふるそうです

寒い日には、温かい帽子や手袋がほしいですね
ネパールの女性が丁寧に手編みした羊毛のグッヅが
おすすめです! 26日まで開催中です。
皆さまのお越しをお待ちしています。


うさぎ
2010年12月22日
岸本数子さんの「古布で干支遊び」
市民タイムスやタウン情報で紹介していただき
たくさんの方にお越しいただいています
来年の干支は「うさぎ」なので、特に女性のお客さまには好評です!
可愛い「うさぎ」をご覧ください。
今月の26日までです。
市民タイムスやタウン情報で紹介していただき
たくさんの方にお越しいただいています

来年の干支は「うさぎ」なので、特に女性のお客さまには好評です!
可愛い「うさぎ」をご覧ください。
今月の26日までです。

感謝!
2010年12月21日
いま クラフトリンクの「手編みのぬくもり展」を
開催していますが、同時に書き損じはがきやテレホンカードも
集めています。
きようは、朝から2組の方がわざわざテレホンカード
未使用のもの、使用済みをあわせて130枚
寄付していただきました
本当にありがたいと、感謝の気持ちでいっぱいです!
今年は26日までですが、通年募集していますので
ご協力お願い致します。
開催していますが、同時に書き損じはがきやテレホンカードも
集めています。
きようは、朝から2組の方がわざわざテレホンカード
未使用のもの、使用済みをあわせて130枚
寄付していただきました

本当にありがたいと、感謝の気持ちでいっぱいです!
今年は26日までですが、通年募集していますので
ご協力お願い致します。

フェアトレードの商品
2010年12月20日
シャプラニールは1972年に設立された民間の
海外協力団体(NGO)です。
南アジアの人たちの生活を改善する活動をバングラデシュ、
ネパール、日本で行っています。
その一環として1974年より生産者の生活向上を
目的とした手工芸品の生産、販売を行っており
その活動をクラフトリンクとよんでいます。
金銭だけの援助じゃなく、生産者の技術の向上の手伝いなど
幅広く活動しています。
クラフトリンクは、お買い物を通じて南アジアの生産者の
暮らしを支える「いちばん身近なな海外協力」です!
いま開催中の「手編みののぬくもり展」の作品はひとつひとつ
心をこめて作られたあったかいクラフトです
26日まで開催しています。
海外協力団体(NGO)です。
南アジアの人たちの生活を改善する活動をバングラデシュ、
ネパール、日本で行っています。
その一環として1974年より生産者の生活向上を
目的とした手工芸品の生産、販売を行っており
その活動をクラフトリンクとよんでいます。
金銭だけの援助じゃなく、生産者の技術の向上の手伝いなど
幅広く活動しています。
クラフトリンクは、お買い物を通じて南アジアの生産者の
暮らしを支える「いちばん身近なな海外協力」です!
いま開催中の「手編みののぬくもり展」の作品はひとつひとつ
心をこめて作られたあったかいクラフトです

26日まで開催しています。

ひじきの和風サラダ
2010年12月19日
[材料] 4人分
乾燥ひじき 15g
油揚げ 小1枚
にんじん 小1/2本
いんげん 10本
おろしドレッシング 1CUP
[作り方]
ひじきは水でもどして水気をきっておきます。
油揚げは油抜きして千切りに、にんじんも千切りにします。
いんげんはサット茹でて細切りに。
あとは、全部の材料をドレッシングで合えます。

デザートの盛り合わせ
有明のパン屋さん
雪うさぎ
2010年12月16日
来年の干支は「うさぎ」ですね
山田三恵子さんの「日本画で描くお正月と干支」を開催中です。
色紙や短冊、はがきなど約20点展示販売しています。
今月の26日まで、11:00~18:00
お問い合わせ 090-1545-1787(山本まで)

山田三恵子さんの「日本画で描くお正月と干支」を開催中です。
色紙や短冊、はがきなど約20点展示販売しています。
今月の26日まで、11:00~18:00
お問い合わせ 090-1545-1787(山本まで)

りんごのシュトロイゼル
2010年12月15日
りんごのおいしい時期 
「りんごのシュトロイゼル」を作りました。
この季節になると、作ってみたくなります♪
りんごの甘煮のやわらかさとシュトロイゼルの
クッキーの様な歯ごたえが、みょうにマッチして
美味しいりんごのデザートになります。
近じか 縁縁のメニューに登場予定!

「りんごのシュトロイゼル」を作りました。
この季節になると、作ってみたくなります♪
りんごの甘煮のやわらかさとシュトロイゼルの
クッキーの様な歯ごたえが、みょうにマッチして
美味しいりんごのデザートになります。
近じか 縁縁のメニューに登場予定!

ミートボールシチュー
2010年12月14日
[材料] 4人分
豚ひき肉 200g
とりひき肉 100g
玉ねぎ 1/2個 みじん切り
〃 1個 うす切り
卵 1/2個
冷ミックスベジタブル 1袋 茹でておきます
牛乳 1cup
コンソメスープ 3cup
パン粉 大3
[作り方]
玉ねぎのみじん切りはバターで炒めます。A
ひき肉にAと卵、パン粉、水大1と塩少々入れて練ります。
それを一口大に丸めます。B
玉ねぎのうす切りはバター大1で炒めスープを加え煮たったら
Bに小麦粉をまぶしてから入れ、ミックスベジタブルも加え10分位
煮て牛乳を加えて塩、コショウで味を整えてください。
子供がちいさい時には、よく作りました!
