毎日 暑いですね 涼しげなお花・・・
2011年07月11日
梅雨明けで、毎日猛暑の安曇野です!
ただ、朝夕は涼しくて過ごしやすいですが
お庭に咲いている「白糸 ホタルブクロ」は
白糸の滝を連想させる山野草で
なんだか、滝をみているようで・・・・・・
ホットします
ただ、朝夕は涼しくて過ごしやすいですが
お庭に咲いている「白糸 ホタルブクロ」は
白糸の滝を連想させる山野草で
なんだか、滝をみているようで・・・・・・
ホットします


大島のチュニック
2011年07月10日
開催中の「村田姉妹の古布遊び」
すばらしいデザインとテクニックで古布が
よみがえります
タックも波打つように・・・
大島は軽くて夏は涼しく、四季を通じて着ていただけます
あすは村田姉妹がお越しになります!
すばらしいデザインとテクニックで古布が
よみがえります

タックも波打つように・・・
大島は軽くて夏は涼しく、四季を通じて着ていただけます

あすは村田姉妹がお越しになります!

冷たいチーズスフレ
カレーとうふ
2011年07月09日
[材料] 4人分
合びき肉 200g
もめんどうふ 1丁
たまねぎ 小1個
牛乳 400CC
ピーマン 2個
にんにく 少々
油 大1
カレールー 50g
[作り方]
もめんどうふは、水気を切り、角切りにし、しょうゆを少々ふって置きます
野菜はみじん切りにし、フライパンに油を入れてにんにく、たまねぎ、
ひき肉、ピーマンの順にいれ炒め、牛乳を加えてカレールーを入れ最後に
とうふを加えて仕上げます。
食欲のない時にどうぞ!!

ボタニカルアート展
2011年07月09日
開催中の武居ヒサ子さんのボタニカルアート
「生きている命が奏でる野の花たち」
まさに生きている野の花を見ている様な
清楚ながら力強さを感じられる
素敵な作品 20点
ご覧頂きたいと思います

カライトソウ
「生きている命が奏でる野の花たち」
まさに生きている野の花を見ている様な
清楚ながら力強さを感じられる
素敵な作品 20点

ご覧頂きたいと思います


カライトソウ
きょうの一花 ♪ 34
村田姉妹の古布遊び
2011年07月08日
きょうから、「村田姉妹の古布遊び」が
始まります
呂や紗、大島で、お洋服を作られているのが
妹の和栄さんで、今回も素敵なワンピースやチュニック
キャミソールなど作られました。
お姉さんのまきえさんは、古布でバッグやポシェット
テーブルセンターなど細かい丁寧なお仕立てです。
8月3日まで開催します。すばらしい作品をごらんください!
始まります

呂や紗、大島で、お洋服を作られているのが
妹の和栄さんで、今回も素敵なワンピースやチュニック
キャミソールなど作られました。
お姉さんのまきえさんは、古布でバッグやポシェット
テーブルセンターなど細かい丁寧なお仕立てです。
8月3日まで開催します。すばらしい作品をごらんください!


あじさいの集い
2011年07月07日
松本のお友達で工房みずたまりの
関口典子さん(とんぼ玉)の教室作品展が
7月6日~10日まで、松本市惣社1102-5の
工房で開かれます。
テーマを「あじさい」にイメージや色の移り変わりなど
個性豊かに表現されてたとんぼ玉を・・・
展示販売もあるそうです。
売り上げの一部を東日本大震災の義援金として
送られます。
時間は10:00~18:00
お問い合わせ 080-4144-3680(関口さん)
場所は、間違えやすいのでお電話でお確かめください。
関口典子さん(とんぼ玉)の教室作品展が
7月6日~10日まで、松本市惣社1102-5の
工房で開かれます。
テーマを「あじさい」にイメージや色の移り変わりなど
個性豊かに表現されてたとんぼ玉を・・・
展示販売もあるそうです。
売り上げの一部を東日本大震災の義援金として
送られます。
時間は10:00~18:00
お問い合わせ 080-4144-3680(関口さん)
場所は、間違えやすいのでお電話でお確かめください。

ボタニカルアートとは・・・
2011年07月07日
ボタニカルアートとは
古代エジプトや中国などでは薬草を見分けるため作られたそうです。
それが植物画(ボタニカルアート)の始まりです。
まだ写真のない時代、植物学者と画家がペアーを組み、
植物学的にも正しく詳しい絵で
送られてきたそれらの絵がとても素晴らしいということから、
イギリスやフランスで19世紀に大流行し
インテリアの絵として定着しています。
現在では、自然志向の流れで、
静かなブームを迎えるようになったそうです

縁縁のカフェギャラリーでは、ボタニカルアート展
武居ヒサ子「生きている命が奏でる野の花たち」
7月27日まで開催中です
古代エジプトや中国などでは薬草を見分けるため作られたそうです。
それが植物画(ボタニカルアート)の始まりです。
まだ写真のない時代、植物学者と画家がペアーを組み、
植物学的にも正しく詳しい絵で
送られてきたそれらの絵がとても素晴らしいということから、
イギリスやフランスで19世紀に大流行し
インテリアの絵として定着しています。
現在では、自然志向の流れで、
静かなブームを迎えるようになったそうです


縁縁のカフェギャラリーでは、ボタニカルアート展
武居ヒサ子「生きている命が奏でる野の花たち」
7月27日まで開催中です

ありがとうございました!
あすは最終日です
2011年07月05日
開催中の「夏の楽チンウエアーとバッグたち」は
あすが最終日です。
暑い夏を少しでも過ごしやすく楽で
しかも、おしゃれなチュニックを・・・・・
そして、軽くて使いやすいバッグや小物 ♪
ご覧ください! お待ちしております。


あすが最終日です。
暑い夏を少しでも過ごしやすく楽で
しかも、おしゃれなチュニックを・・・・・
そして、軽くて使いやすいバッグや小物 ♪
ご覧ください! お待ちしております。


きょうの一花 ♪ 33
2011年07月05日
紫陽花が綺麗に咲いています
種類もたくさんありますね
縁縁の庭にも、「ヤマアジサイ」「ヒチダンカ」
「クレナイ」の3種類あります。
きょうは、クレナイをご紹介します。
最初は真っ白で

それが、淡いピンク色に

そして、あざやかな紅色に

いまが見頃です

種類もたくさんありますね
縁縁の庭にも、「ヤマアジサイ」「ヒチダンカ」
「クレナイ」の3種類あります。
きょうは、クレナイをご紹介します。
最初は真っ白で

それが、淡いピンク色に

そして、あざやかな紅色に

いまが見頃です

ジェラートパフェ
2011年07月04日
最近 暑い日が続きますね
白馬のおいしい花彩さんの手作りジェラートを
使ってパフェを作りました♪
安曇野産の低温殺菌牛乳を使って作られているので
コクがあってとてもおいしいジェラートです

白馬のおいしい花彩さんの手作りジェラートを
使ってパフェを作りました♪
安曇野産の低温殺菌牛乳を使って作られているので
コクがあってとてもおいしいジェラートです


夏の楽チンウエアーとバッグたち
2011年07月03日
開催中の「夏の楽チンウエアーとバッグたち」
暑い夏を少しでも涼しく、おしゃれに・・・・・
大阪在住の木下容子さんのチュニックや
真っ白のブラウス、リネンのバッグ
とても丁寧に素敵に仕上がっていますよ
7月6日までです! お待ちしています
暑い夏を少しでも涼しく、おしゃれに・・・・・
大阪在住の木下容子さんのチュニックや
真っ白のブラウス、リネンのバッグ
とても丁寧に素敵に仕上がっていますよ

7月6日までです! お待ちしています


気まぐれデザートの盛り合わせセット
2011年07月03日
女性に人気の「気まぐれデザートの盛り合わせセット」
ケーキ 3種類、フルーツ 3種類
冷たいデザートとコーヒーか紅茶が付きます。
一日限定 5セットにさせて頂いていますので
オーダーはお早めに・・・・・
ケーキ 3種類、フルーツ 3種類
冷たいデザートとコーヒーか紅茶が付きます。
一日限定 5セットにさせて頂いていますので
オーダーはお早めに・・・・・


生きている命が奏でる野の花たち
2011年07月02日
松本市在住の武居ヒサ子さんの
ボタニカルアート展が始まりました。
野の花を実物大に、また緻密に描くボタニカルアート
時間をかけて花びらや花粉の付き方を観察し
植物のありのままに描く、
素敵な作品20点を展示販売します。
ほっと、お茶でものみながら お楽しみください。
7月27日まで開催します!

ボタニカルアート展が始まりました。
野の花を実物大に、また緻密に描くボタニカルアート
時間をかけて花びらや花粉の付き方を観察し
植物のありのままに描く、
素敵な作品20点を展示販売します。
ほっと、お茶でものみながら お楽しみください。

7月27日まで開催します!

きょうの一花 ♪ 32
ボタニカルアート展
2011年07月01日
あすから、カフェギャラリーで松本在住の
武居ヒサ子さんの「生きている命が奏でる野の花たち」が
7月27日まで開催します
本物の様に一つ一つ丁寧にまた緻密に描かれています。
まさに野の花が生きているがごとく・・・
原画 20点展示しています。
緑が美しいギャラリーでゆっくりご覧ください

11:00~18:00
定休日 木曜日、 第一第三 金曜日
武居ヒサ子さんの「生きている命が奏でる野の花たち」が
7月27日まで開催します

本物の様に一つ一つ丁寧にまた緻密に描かれています。
まさに野の花が生きているがごとく・・・
原画 20点展示しています。
緑が美しいギャラリーでゆっくりご覧ください


11:00~18:00
定休日 木曜日、 第一第三 金曜日