野菜たっぷりパウンドケーキ
簡単 紅茶のシャーベット
2010年03月26日
[材料]
紅茶 2CUP
砂糖 50g
白ワイン 大1
牛乳 少々
[作り方]
ボールに材料全部いれ混ぜて、金属製の器に入れ冷凍庫で冷やし
固めます。途中で2~3回かき混ぜて、できあがりです。
そば粉のパンケーキ
2010年03月20日
[材料] 4人分
そば粉 1/2cup
小麦粉 1/2cup
ベーキングパウダー 小1
グラニュー糖 小1
塩 少々
卵 1個
牛乳 2/3cup
バター 少々
[作り方]
ボールにそば粉と小麦粉、ベーキングパウダーはふるって置きます。
そこにグラニュー糖、塩を入れ混ぜ合わせます。A
卵と牛乳を混ぜ合わせAに少しずつ加え、手早くだまにならないように
混ぜます。
厚手のフライパンにバターを熱して、おたまで生地をすくい5cm~6cmの
円形になるように流し弱火で焼き上げます。
おこのみのディップやジャムを添えてどうぞ!
ポップーオーバー
2010年02月13日
[材料] 6cmのココット皿5個分
卵 1個
牛乳 100cc
小麦粉 50g 振るっておく事
バター 大1
塩 ひとつまみ
板チョコ 5片
[作り方]
ココット皿にうすくバターを塗ります。オーブンは210度に温めます。
バターを電子レンジに約10秒かけ溶かします。
ボールに卵、牛乳、塩の順に入れ泡立て器でよく混ぜます。
そこへ小麦粉を加え混ぜ、バターも加え混ぜ、ココット皿の半分まで
入れチョコを1片ずついれオーブンの下段で25分焼きます。
ふくらんだ部分に焼き色がついたらできあがり!
焼いている時は途中でオーブンをあけない事がコツです。
くるみとバナナのパウンドケーキ
久しぶりに・・・♪
簡単 ブリュレ
2009年11月02日
[材料]
生クリーム 240cc
卵黄 2個分
グラニュー糖 80g
[作り方]
ボールに卵黄と砂糖を入れ泡立て器で白っぽくとろりとなるまで
混ぜます。A
別のボールに生クリームを入れ氷水で冷やしながらかたく立てます。B
AにBの1/3量を入れて混ぜ、よく混ざったら残りを加えて、
さっくりと混ぜます。
オーブンで、表面にこげ目がついたらできあがり!
簡単 キャロットゼリー
2009年10月08日
[材料] 6人分
キャロットジュース 420cc
板ゼラチン 10g
レモン汁 大2
[作り方]
鍋にキャロットジュースを入れ温めます。
水にふやかしたゼラチンを加えて溶かします。
氷水で冷やして、粗熱をとり、レモン汁を加えて
グラスなどに流し入れて、冷蔵庫で固めます。
人参嫌いの方にもおすすめです!!
簡単おとうふのチーズケーキ
2009年08月23日
[材料]
絹ごしどうふ 200g
クリームチーズ 200g
グラニュー糖 80g
レモン汁 小2
ソース
いちごジャム 大2
ラム酒 小1
[作り方]
おとうふは重石をのせて水切りします。
ボールに入れてなめらかになるまで混ぜます。A
クリームチーズは室温に置いて、柔らかくしてクリーム状に練ります。B
Bに砂糖を加えて混ぜA,レモン汁を加えてなめらかになるまで混ぜ
器に入れて冷蔵庫で冷やします。
お好みでソースをかけてどうぞ!!
簡単ですので、お試しくださいね
バナナのソフトクッキー
2009年05月31日
日曜日 親子で作ってみませんか
[材料] 20枚分
ホットケーキミックス 200g
バナナ 1本
レモン汁 少々
バター 50g
卵黄 1個
[作り方]
バナナは皮をむいてフォークでつぶし、レモン汁をかけます。
バターをやわらかくして卵黄とつぶしたバナナを加えて混ぜます。
そこにホットケーキミックスも加えて全体がしっとりするまで
よく混ぜます。A
オーブンシートに生地Aをスプーンですくってのせます。
170度のオーブンで15分ほど焼きます。
バナナの良い香りが漂いますよ!
簡単 寒天コーヒーマフィン
2009年05月14日
寒天コーヒーマフィン 8個分
[材料]
ホットケーキMIX 160g
粉寒天 4g
微粉末コーヒー豆 大1
牛乳 大8~9
[作り方]
ボールに粉類を入れまぜ、牛乳を加えてよくまぜます。
紙カップに入れ電子レンジ600wで2分加熱
簡単ですのでぜひお試しください!!
とろとろレモン寒
2009年01月09日
もうだいぶ前ですがNHKでやっていました!固まらない寒天はガン予防に良いそうです。
あっさりしていて簡単だし是非作ってみてくださいね
[材料] 4人分
水 400cc
粉寒天 4g (棒寒天、糸寒天の場合は8g)
さとう 大2
レモン汁 大2
[作り方]
鍋に材料を全部入れ、混ぜながら中火で溶けてきたら、弱火で3分混ぜます。
粗熱をとって、容器に入れ冷やしてどうぞ!

あっさりしていて簡単だし是非作ってみてくださいね
[材料] 4人分
水 400cc
粉寒天 4g (棒寒天、糸寒天の場合は8g)
さとう 大2
レモン汁 大2
[作り方]
鍋に材料を全部入れ、混ぜながら中火で溶けてきたら、弱火で3分混ぜます。
粗熱をとって、容器に入れ冷やしてどうぞ!
