はじまりました♪
2011年10月21日
きょうから、KOFUさんの「羽音」がはじまりました
白馬や安曇野の自然をベースに作者のイメージの世界を
重ね合わせた絵画とそこから飛び出してきたような
小物作品たち・・・・・
ほっこりしていただける空間になりました



白馬や安曇野の自然をベースに作者のイメージの世界を
重ね合わせた絵画とそこから飛び出してきたような
小物作品たち・・・・・
ほっこりしていただける空間になりました



手作り人形 入荷しました♪
2011年10月21日
出戸豊子さんの手作り人形が人気で
お着替えの練習用の可愛いお人形が入荷しました

女の子用 あっこちゃん (左)
男の子用 たっちゃん (右)
あかずきんちゃんセットなどは、土曜日に入荷予定です


ひまわり
アート・クラフトフェスティバルIN安曇野2011
2011年10月20日
豊科近代美術館できょうから10月25日まで
開催される「アート・クラフトフェスティバルIN安曇野2011」
初日に行ってきましたよ♪
毎年 楽しみにしています

ホソカワマサヒコ (漆造形・漆画)
渡辺雅夫 (木象画)
久保田裕美 (ライブペインティング)
カミジョウミカ (平面 ミクストメディア)
東儀光則 (銅版画)
大平滋子 (写真・詩)
法田冨紗美 (陶芸)
アラカワヒロシ (写真)
青柳貴大 (CG&五行歌)

定休日です♪
2011年10月20日
おはようございます
きょうは、定休日です!
アート・クラフトフェステイバル IN安曇野2011が
きょうから始まります
縁縁にご縁のある作家さんも展示されます
さっそく会場に行ってこようと思います。
会場は、豊科近代美術館
午前 9時~午後5時
入場料は、大人 500円、大学生、高校生 300円、小、中学生150円

きょうは、定休日です!
アート・クラフトフェステイバル IN安曇野2011が
きょうから始まります

縁縁にご縁のある作家さんも展示されます

さっそく会場に行ってこようと思います。
会場は、豊科近代美術館
午前 9時~午後5時
入場料は、大人 500円、大学生、高校生 300円、小、中学生150円
お弁当♪
☆きょうが最終日です☆
シンボルツリー♪
チキンの香草焼き
2011年10月18日
とても、簡単でもおいしいチキン料理

お試しください

[材料] 4人分
とりもも肉 3枚
タイム 大1
セージ 大1
ローズマリー 大1
あらびき黒コショウ 小1
ニンニク 小1片
塩 少々
オリーブ油 大2
[作り方]
タイム、セージ、ローズマリー、ニンニクを細かく刻んで、
あらびき黒コショウとまぜあわせます。(フードプロセッサーを使うと便利)A
とりもも肉は、1枚を4ツに切りわけ、塩をしてAをまぶしつけます。
フライパンにオリーブ油を熱して、とりもも肉を皮から入れて
こんがり焼き、裏返して弱火にして中まで火を通します。
心を届けに ♪
2011年10月18日
おはようございます
朝、聞いていただくのにおすすめのCDをご紹介します
岸すみこさんの作曲、ピアノ演奏で「心を届けに」
全7曲で、とても心が穏やかに、またほっこりとする
素敵なCDです
縁縁でも販売予定です!


朝、聞いていただくのにおすすめのCDをご紹介します
岸すみこさんの作曲、ピアノ演奏で「心を届けに」
全7曲で、とても心が穏やかに、またほっこりとする
素敵なCDです

縁縁でも販売予定です!

手作り人形 ♪
2011年10月17日
10月15日の松本タウン情報に紹介されました

開催中の「プペドパカンの手作り人形と生活服、保育服展」
手作り人形を作って41年の出戸豊子さんのお人形は
本当にやさしい、ほのぼのとさせてくれるお人形です♪
紹介していただいた当日、きのう今日とたくさんの方に
お越しいただいています。
26日まで開催されます。


☆パステル画☆
2011年10月17日
おはようございます!
開催中の「松下英友パステル画展」も
今日を入れて3日間になりました。
毎日、たくさんのお客さまが来てくださっています
きょうは午後からになるとおもいますが
松下さんが来店されます。
素敵なパステル画をご覧ください

開催中の「松下英友パステル画展」も
今日を入れて3日間になりました。
毎日、たくさんのお客さまが来てくださっています

きょうは午後からになるとおもいますが
松下さんが来店されます。
素敵なパステル画をご覧ください


見ごたえ充分!
2011年10月16日
縁縁のシンボルツリーが日ごとに
綺麗に紅葉しています
ことしはあまり山の紅葉が良くないみたいで
皆さん写真を撮っていらっしゃいます!
午後から風が吹いて・・・・・
もう少し楽しめたらと思っています

綺麗に紅葉しています

ことしはあまり山の紅葉が良くないみたいで
皆さん写真を撮っていらっしゃいます!
午後から風が吹いて・・・・・
もう少し楽しめたらと思っています


かかとケア!
2011年10月16日
これからの季節、硬くなってしまった足のかかと
気になりますね
入浴後にオリーブオイル少量を手にとり
かかとに塗りこんだら、ビニール袋をかぶせて
輪ゴムで足首にとめて即席サウナに
オイルが浸透してしっとりすべすべに・・・・・
是非 お試しください
気になりますね

入浴後にオリーブオイル少量を手にとり
かかとに塗りこんだら、ビニール袋をかぶせて
輪ゴムで足首にとめて即席サウナに

オイルが浸透してしっとりすべすべに・・・・・
是非 お試しください

赤ワイン煮に挑戦!
2011年10月15日
おいしい完熟の巨峰をたくさんいただいたので
初めてだったのですが赤ワイン煮に挑戦しました
巨峰は、よく洗い水気を取って鍋に
そこに、お砂糖は少しと赤ワインをひたひたになるように入れ
最初強火で煮ました。

沸騰してきたら中火で、アクを取りながら・・・・・

煮詰まってきたら弱火で汁気がなくなるまで煮て出来あがり!
はじめて作った割にはおいしい赤ワイン煮ができました
初めてだったのですが赤ワイン煮に挑戦しました

巨峰は、よく洗い水気を取って鍋に
そこに、お砂糖は少しと赤ワインをひたひたになるように入れ
最初強火で煮ました。

沸騰してきたら中火で、アクを取りながら・・・・・

煮詰まってきたら弱火で汁気がなくなるまで煮て出来あがり!
はじめて作った割にはおいしい赤ワイン煮ができました

カフェからの紅葉狩り
おいしい果物♪
☆シンボルツリー☆
楽しかった♪ ワークショップ!
2011年10月13日
きょうは、定休日でしたがフラワーエッセンス一日講座を
開催しました。 参加者は2名さまで
楽しくフラワーエッセンスのことを学んでいただけたようです
本当の自分を知ることが大切との事でした。
自分にあったフラワーエッセンスを見つけてもらって
1本持って帰られました。(飲み物に数的入れて飲むと効果的)
これから、2週間ほど試してみることでフラワーエッセンスが癒してくれ
元の自然な状態に戻してくれるそうです
また、開催したいと思っています。
日時がきまりましたらお知らせします!
開催しました。 参加者は2名さまで
楽しくフラワーエッセンスのことを学んでいただけたようです

本当の自分を知ることが大切との事でした。
自分にあったフラワーエッセンスを見つけてもらって
1本持って帰られました。(飲み物に数的入れて飲むと効果的)
これから、2週間ほど試してみることでフラワーエッセンスが癒してくれ
元の自然な状態に戻してくれるそうです

また、開催したいと思っています。
日時がきまりましたらお知らせします!