手作り工房 四つ葉のクローバー
カフェ・ギャラリー縁縁

骨付きもも肉のマスタード焼き

2013年07月31日



こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)




毎日、暑いですね



スタミナを付けるためにもお試しください





[材料]  4人分



若鶏骨付きもも肉    4本



塩、コショウ      少々



にんにく        1片



つぶマスタード     大4



パン粉         大4



バター         20g 溶かしバターにする



付け合せの野菜     お好きなものを




[作り方]



鶏肉は骨に添って包丁を入れ、塩、コショウをし、にんにく



のすりおろしをすり込む。A



Aの皮目を上にして天板ののせ、マスタードをぬってパン粉



をふりかけ、溶かしバターをかける。



200度のオーブンに入れ、火が通って焦げ目がつくまで



約20分焼く。 鶏肉のもも正肉でも、おいしくできます。

  


Posted by yy at 20:31Comments(0)レシピ

豚肉のウーロン茶煮

2013年07月17日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)



夏バテ予防に豚肉は良いそうですよ


是非お試しくださいface01





[材料]  4人分


豚バラブロック    500g


ウーロン茶ティーバック  1袋


しょうゆ         1/4cup


酢            大3


酒            大3    



[作り方]


豚バラは、熱したフライパンで全体に焼き色をつける。



鍋に熱湯4カップ、ウーロン茶ティーバックを入れ、



強火にかけ、ウーロン茶を煮出す。豚バラを入れ、



竹串を刺して赤い汁が出なくなるまで中火で30分程,煮る



ウーロン茶を捨て、しょうゆ、酢、酒を加えて2、3分



ころがしながら味をからめる。薄切りにして器に盛り



あれば、万能ねぎをちらす。残った煮汁をかけます 

  


Posted by yy at 20:44Comments(0)レシピ

かぶの明太子漬け

2013年06月21日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^- )




とてもあっさりしていておいしいですよface01



[材料] 4人分



かぶ    小5個



塩     小1



明太子   小1腹  




[作り方]



かぶは繊維を断ち切るように薄い半月切りにして、ボールに



入れて塩をふる。軽い重石をして、一晩おく。A



明太子は薄皮を取りほぐす。B



Aのかぶの水気を絞り、Bとまぜ合わせ、ビンなどに入れて



冷蔵庫に入れる。1日置くと食べごろです。 

  


Posted by yy at 22:15Comments(0)レシピ

小松菜の煮びたし

2013年05月23日

こんばんは! 縁縁です ≧(´▽`)≦



きょうも安曇野は、真夏のような一日になりましたface01



簡単作れるレシピです。お試し下さいicon28




[材料]  4人分



小松菜     1把



油揚げ     1枚



かつおぶし   1パック

水       1cup

薄口しょうゆ  大1



[作り方]



小松菜は洗って根を切り落とし、3、4CMの長さに切る。



油揚げはお湯でサット洗って絞り、1CM幅にきる。



鍋に材料を全部入れて火にかけ、煮だったら火を弱めて



5分煮る。



  


Posted by yy at 19:53Comments(0)レシピ

チキンのグラタン

2013年04月23日

おはようございます (*^o^*)



家の息子が大好きなメニューですface01




[材料] 4人分



とりもも正肉   2枚



マヨネーズ    1/2CUP

ピクルス     大2  粗いみじん切り

塩 コショウ   適宜

ピザチーズ    適量

パセリのみじん切り 少々




[作り方]



鶏肉は両面、塩、コショウしてフライパンで両面焦げ目を



つける。(なかまで火が、とおってなくてもok)



一口大に、そぎぎりにして、グラタン皿に並べマヨネーズと



ピクルスをよくまぜ、その上にかけ、ピザチーズ、パセリの



みじん切りもかけて、オーブンで約20分位焼く。

  


Posted by yy at 09:58Comments(0)レシピ

きのこの柚子おろし

2013年04月11日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^- )



超簡単ですので、お試しくださいねface01



[材料] 4人分



きのこ類   生しいたけ えのき しめじ 各1パック



うす口しょうゆ  小1



酢        大2



さとう      大1



大根おろし  1カップ 水気はきっておきます。



ゆず     1個 皮をすっておきます。




[作り方]


きのこは、それぞれ石づきをとり、えのきは3等分に切り



生しいたけは2~4等分にきる。しめじは粗くほぐす。


きのこは、熱湯で軽くゆで、ざるにあげ、水気をきりさます



ボールで、きのこを酢、さとう、うす口しょうゆであえてから、



大根おろしとゆずをまぜます。

  


Posted by yy at 19:35Comments(0)レシピ

簡単あっさりシチュー

2013年03月22日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^- )


簡単ですのでお試しください



[材料] 4人分



豚肩ロース薄切り肉  300g

にんじん       1本

たまねぎ       2個

キャベツ       2/1個

セロリ        1本

ローリエ       1枚

固形スープの素    1個

粒マスタード 塩   適宜




[作り方]


人参は、7ー8mm位の厚さの輪切り、たまねぎは薄きり

キャベツは縦4等分、セロリは、4-5cmの長さにきる。

熱湯に豚肉を1枚づつ入れ色が変わるまで、茹でて取り出す

鍋に野菜と肉を並べいれ、固形スープの素を手でつぶしなが

ら入れ上から水をまわしかけ、ローリエも入れ、蓋をして、

強火にかける。煮立ったら中火にして15分程にて、塩で

味つける。器にもって、マスタードを添えます。

  


Posted by yy at 18:55Comments(0)レシピ

キャベツの簡単漬け

2013年03月14日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)



すご~く簡単ですので、お試しください


[材料] 4人分


キャベツ    100g



人参       20g



しょうが 赤唐辛子  各少々



塩 小1/3 しょうゆ 大2/3 A



[作り方]


キャベツは太めの千切りに、人参、しょうがは千切りに B


容器にB,Aも入れラップをして、レンジで50秒加熱します。


食べたい時にすぐ食べれますよface01

  


Posted by yy at 19:58Comments(0)レシピ

簡単 ホイルちまき!

2013年03月09日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)


簡単ですので、お試しくださいね



[材料] 4人分 


もち米   3合 一晩、水につけておく



焼き豚   250g



ゆでたけのこ  150g



人参    小1本



しいたけ  4枚



グリンピース 1/4CUP



コンソメスープの素  2個

塩 しょうゆ 酒   各少々

ごま油        適宜




[作り方]


具は刻んでおきます。中華なべを火にかけ、ごま油を少し

多めに入れて具を入れいためる。水気をきったもち米を入れ

いため、油が、まわったら水2CUP、コンソメスープの素

2個、塩、しょうゆ、酒、各少々を入れ、味を調え水気が

無くなるまでいためます。少しさめてから、ホイルに、

おにぎり1個分位いれ、しっかり、きれいに包みます。

キャンディ包みにすると、かわいいですよ

蒸し器で15分位、蒸します。 冷めてもおいしいですヨface02

  


Posted by yy at 20:58Comments(0)レシピ

ベーコン鍋

2013年02月23日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)



寒い冬にぴったりのお鍋ですface01


[材料]  4人分



ベーコン    200g


じゃがいも   4個


玉ねぎ     2個


にんじん    1本


水菜      適量


だし汁     4CUP
酒粕      100g
塩       大1/2


[作り方]


ベーコンは2つに切りサット茹でます。


じゃがいもは厚めのいちょう切り、玉ねぎ、にんじんはくし切りにし


湯がいておきます。だし汁に塩、酒粕をつけてゆるめて


材料を加えて弱火で煮込み、最後に水菜を散らします。

  


Posted by yy at 20:18Comments(0)レシピ

セロリのきんぴら

2013年02月12日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)



ちょっとあると嬉しいお惣菜です



[材料] 4人分


セロリ   1本

しょうゆ  大2

酒     大1

さとう   小1

炒りゴマ  適宜




[作り方]


セロリは3cmの長さのマッチ棒状に切る。



鍋にセロリと砂糖、しょうゆ、酒を入れて炒り煮にする。



器に盛って、ごまをちらす。



  


Posted by yy at 18:35Comments(0)レシピ

たこめし!

2013年02月04日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)



超簡単メニューです

おためしくださいface01




[材料]  2人分


ゆでタコ   150g 小口切り

玉ねぎ    1/2ケ  みじんぎり

マッシュルーム 6個  薄切り

ニンニク    小1  みじんぎり

パセリ     大2  みじんぎり

ごはん     400g 

塩 コショウ  各少々

サラダ油    大1

バター     大2



[作り方]


フライパンにサラダ油を熱してにんにく、玉ねぎを薄く色ず


くまで炒め、マッシュルームを加え炒める。バターを加えて


たこをサット炒めごはんを加え塩、コショウする。


ごはんがパラパラに炒まれば、パセリを加えて、お皿に盛ります。

  


Posted by yy at 20:38Comments(0)レシピ

超簡単 ぎんなんのひねり揚げ

2013年01月27日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)


寒い時にこそ ぎんなん




[材料] 4人分


ぎんなん   1缶



しゅうまいの皮  12枚
 


揚げ油



[作り方]


ぎんなんは水気を切ります。



しゅうまいの皮の中央にぎんなん1粒を置き、きゅっと



ひねって水でとめます。中温の油でカラット揚げ、



熱いうちに塩少々をふりかけます。

  


Posted by yy at 19:28Comments(0)レシピ

低カロリーで超簡単しいたけレシピ♪

2013年01月11日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)


お正月明けで、ちょっと食べすぎの方におすすめ


低カロリーで超簡単に出来ますよface01


[材料]  4人分

生しいたけ   12枚


マヨネーズ   大2


塩 コショウ  各少々


パセリ     少々  みじん切り



[作り方]

生しいたけは、いしづきをとり半分に切ります。



油大1を熱してしいたけを炒め、マヨネーズ大2を入れて



炒め、塩 コショウで味付けします。



器に盛りつけて、パセリのみじん切りを散らします。



  


Posted by yy at 19:03Comments(0)レシピ

大豆とじゃこのサット炒め

2012年12月23日

おはようございます (*^o^*)



これから年末で忙しくなりますね

そんな時に作ってあると重宝しますface01


[材料]

ちりめんじゃこ  大4

ごま油      大1

大豆ドライ缶   1缶

しょうゆ     少々



[作り方]

ちりめんじゃこは、ごま油でカリカリになるまで炒めます。


そこに大豆缶を加えてサット炒め合わせて、しょうゆを


入れて、香ばしい味をつけます。



お弁当のおかずにもピッタリですface02



  


Posted by yy at 08:05Comments(0)レシピ

大豆の五目サラダ

2012年12月17日

おはようございます (*^o^*)



花粉症の予防に良い、大豆の五目サラダのレシピを紹介します。


[材料] 大豆のドライ缶   大3


    ツナ缶       1/4


    ワカメ       50g 塩ぬきしておきます


    にんじん      1/4本


    玉ねぎ       1/4


    ブロッコリ     1/4株


    和風ドレッシング  適宜


    くるみのみじんきり 小1



[作り方]

ツナ缶は、ほぐしておく、ワカメはザク切り、にんじんは、


千切り玉ねぎは薄きりブロッコリーは、茹でて小房にわけるA


大豆にAをまぜ和風ドレッシングであえ、くるみをかけます





  


Posted by yy at 07:15Comments(0)レシピ

れんこんとあさりのサット炒め

2012年12月11日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)



れんこんのおいしい季節ですface01

簡単ですのでお試しください。



[材料]
 
れんこん   100g


あさりのつくだ煮  40g


ごま油    大2/3


水      100cc 

しょうゆ   小2

砂糖     小1




[作り方]

れんこんは皮をむいて、縦四つ割りにして、小口から



薄くきります。鍋にごま油を熱して、れんこんを炒め



油がまわったら水を加え煮立ったら、あさりのつくだ煮



しょうゆ、砂糖を加え中火くらいにし、汁気がなくなるまで



炒り煮する。



  


Posted by yy at 20:40Comments(0)レシピ

しじみ雑炊

2012年12月04日

おはようございます (*^o^*)


肝臓を丈夫にする、しじみ雑炊icon12


[材料]  2人分
 
しじみ   100g 砂出しして置く


ごはん   1杯


出し昆布  3cm


しょうが  1カケ 千切り


細ねぎ   適宜


しょうゆ  少々


塩     少々



[作り方]


しじみの殻を洗いザルにとって水気をきる。


土鍋に水2CUPと昆布、しじみを入れて火にかけ


煮たつ直前に昆布を取り、しじみの口があくまで煮る


しじみは別の器に取っておく、ごはんはザルにいれ


水洗いします。A


Aを土鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、しじみと千切りの


しょうがを加えて味を整えて最後に細ねぎをちらす。

  


Posted by yy at 07:05Comments(0)レシピ

にんじんピラフ

2012年11月27日

こんばんは! 縁縁です(‐^▽^‐)

眼の疲れに にんじんピラフicon12

[材料] 4人分

米    3合

にんじん 大1本 すりおろす

豚薄切り肉  100g  1口大に切る

玉ねぎ    1個    みじん切り

サラダ油   大2
固形スープの素  1個
塩      小1
コショウ   少々

枝豆     適宜

[作り方]

お米は洗ってザルにおげておきます。

サラダ油大1で豚肉、にんじん、玉ねぎを炒め

塩、コショウする。サラダ油大1をたして、

お米をいれさらに炒め水3カップと塩、固形スープを

くずして入れ、炊飯器に全部入れ普通に炊き

器にもって枝豆をちらしてどうぞ!face01

  


Posted by yy at 20:11Comments(0)レシピ

小松菜と桜えびの炒め物

2012年11月13日

おはようございます (*^o^*)


小松菜のおいしい季節ですね

簡単ですので、お試しくださいface01



[材料] 4人分


小松菜     1束


桜えび     20g


ごま油     大2

 
塩       小3分の1



[作り方]


小松菜は洗ってざく切りにし、水気をきる。


フライパンにごま油を熱し、小松菜をいっきに


入れて炒め、桜えびを加え、最後に塩を加えて


味をみます。 こうばしくて、おいしですよface02

  


Posted by yy at 07:08Comments(0)レシピ